Masuters“マウス”は建物管理の頼もしいパートナーとなります。>




LCC(ライフサイクルコスト)


お客様の施設をさらに大切に使い続けるために





 社会的劣化
  <環境対応効果>


 資産的劣化
  <初期投資効果>


 物理的劣化
  <計画的運営効果>


 機能的劣化
  <改善投資効果>


 一般的な建物では、建設時のコストは建物生涯総費用の4分の1にすぎません。施設を経営資源として捉えていく場合、施設の生涯にわたって積み重なっていくコストをいかに削減するかが重要課題だといえます。従って、施設管理では中・長期的な視点で無駄のない補修を行い、時代に沿った機能更新により、その付加価値を維持していくことが重要なポイントとなります。
 近年は量産化構造が影を潜め、ビジネススタイルや社会的・経済的環境が急激に変化しています。その為、施設の陳腐化は予想を越える速さで増大しています。
 ストックされた施設を効果的に使いこなすには、ライフサイクルコスト分析における「耐久性」「安全性」「使用性」「快適性」の4つの側面から、定期的なソリューションを行うことが最も有効な手法と言えます。また、これらの分析はファシリティマネジメント(FM)へ容易に発展させることができ、将来にわたる経営の最適化や合理化策へ組み入れることが可能になります。

       

建設時のコストは氷山の一角にすぎません。




ライフサイクルコストの費用構成 ライフサイクルコスト累積
 イニシャルコスト(企画設計費、建設費)26%に対し、ランニングコストは74%となります。  建物生涯総費用を100%として、年数経過により建物に関する発生費用の累積を表しています。